今日は来週のパラカップのために走ろうかなと思ってたけど、
雨が降っているの腕立て・腹筋に変更しよう~
10km走ることになっているので、いまから念入りに準備しないと・・・
さて、検索するときに目的の情報に辿り着きやすくする検索方式があります。
「 AND検索 」
検索する時、キーワード間にスペースを入れると
そのキーワード両方が含まれるサイトが表示されます。
検索結果を絞り込むために利用する最もポピュラーな検索です。
「 フレーズ検索 」
文章を検索する場合に、ダブルコーテーション(””)で
くくって検索すると 完全に一致した文章が
記載してあるサイトがでます。
「 OR検索 」
AND検索に対して、OR検索があります。
類義語がたくさんある場合、便利ですね。
例えば、「料理 OR クッキング」みたいな感じ。
「 マイナス検索 」
あるキーワードの検索結果に対して、
含ませたくないキーワードがある場合に
そのサイトは除外して表示させることが出来ます。
例えば、「寿司 -回転」で回転寿司以外のおすし屋さんの検索。
「 サイト内検索 」
「site:あるサイトのURL」を検索すると、サイト内のページを
表示させることが出来ます。
さらにキーワードをAND検索で、
サイト内の目的のページを探すことが出来ます。
「 intitle検索 」
「intitle:キーワード」で検索すると、
キーワードを含むタイトルのサイトを表示させることができます。
「 inurl検索 」
「inurl:キーワード」で検索すると、
キーワードと含むURLのサイトを表示させることができます。
検索しても目的の情報にたどり着けないときには、
このような検索方式を上手く利用していく必要があるかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿